166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

令和年度に計上された4億4,000万円余の巨額の市単費予算をもっと慎重に予算配分することはできなかったのかとの観点から、次の質問をいたします。  まず1項目JR二日市地区整備事業事業費の約9割が、令和年度から令和年度に繰り越されておりますが、繰り越された理由をお伺いいたします。  

福津市議会 2021-03-22 03月22日-02号

小さく4点目、今年度で終了する新型コロナウイルス感染症対策対応地方創生臨時交付金を100%活用した移動販売補助制度を、来年度以降も市単費で行う考えはないでしょうか。 大きく2点目、郷づくり推進協議会自治会からの要望についてでございます。 人口増加社会情勢変化に伴う市民ニーズも多様化してきております。

福津市議会 2021-03-22 03月22日-02号

小さく4点目、今年度で終了する新型コロナウイルス感染症対策対応地方創生臨時交付金を100%活用した移動販売補助制度を、来年度以降も市単費で行う考えはないでしょうか。 大きく2点目、郷づくり推進協議会自治会からの要望についてでございます。 人口増加社会情勢変化に伴う市民ニーズも多様化してきております。

春日市議会 2021-03-16 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-16

まず、歳入増の期待が厳しい、難しい状況において、市単費負担が無理なのは明らかですので、以上のことから附帯決議案に賛成するものです。  以上です。 38: ◯委員長北田 織君) ほかに討論はありませんか。西川委員。 39: ◯委員西川文代君) 私は、賛成の立場で討論をさせていただきます。  

小郡市議会 2020-12-15 12月15日-03号

そのことを踏まえて、この間、緊防債という有利な起債延長ができるのではないかということで、国の動向のほうも確認をしてきたわけでございますが、先ほども答弁の中であったとおり、緊急防災減災事業債については今後5年間、一定程度延長するという検討総務省が入ったという状況が出てきておりますので、一般単独事業債による市単費での全額負担ということになりますから、基本的には最も有利な緊急防災減災事業債の活用をしたいということでございます

古賀市議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文

私が前回の一般質問でお伺いしましたふるさと納税の使い道として、補助率の引上げや市単費補助事業財源として充当させるといったことは考えられないでしょうかといった問いにですね、市長の回答は、視点として今後の検討の際の材料にさせていただきたいとのことでした。ここでふるさと納税の使途について質問をいたします。ふるさと納税による寄附金約10億のうちですね、農業の振興に係る金額は幾らぐらいなんでしょうか。

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

財源につきましては、地方財政措置とされているため、市単費となります。  次に、同じ事業費、一番下の行、備品購入費空港環境整備事業です。空港環境整備助成事業を活用して購入する物品について、購入が完了したので、執行残減額補正を行うものです。  なお、財源となる助成金10分の8についても、今回、併せて24ページに歳入予算減額補正を計上しております。  以上です。

春日市議会 2020-06-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-06-17

既存システム改修を加える必要が生じたため計上するもので、市単費での対応となります。  次に、その一つ下の丸、須玖保育所管理費消耗品費備品購入費でございます。どちらも新型コロナウイルス感染防止のために必要となる物品等購入経費で、消耗品費につきましては、令和年度事業の上限50万円との差額を計上しています。

春日市議会 2020-06-16 令和2年総務文教委員会 本文 2020-06-16

これは、平成27年の子ども・子育て支援制度開始から5年をめどに検討するとされました公定価格、いわゆる保育所等運営費に当たる部分ですが、この公定価格が今年度、算出する項目見直しにより大きく改正され、既存システム改修を加える必要が生じたため計上するもので、市単費での対応となります。  次に、その一つ下の丸、須玖保育所管理費消耗品費備品購入費でございます。

北九州市議会 2020-06-12 06月12日-03号

そのほか、市への提出書類について、基本項目を入力すれば自動的に作成できる支援ツールを各保育所に配布するとともに、事務職員の雇用に必要な経費の一部を市単費で補助するなどの支援を行っております。 今後とも保育現場皆様の声にしっかりと耳を傾け、適切な人員の確保事務処理負担軽減が図られるよう支援してまいります。 残余の質問は、関係局長からお答えさせていただきます。

春日市議会 2020-05-02 令和2年総務文教委員会 本文 2020-05-02

なお、財源については全額市単費対応となります。  資料の10ページにお戻りください。  3点目は、次の2、(2)2)の貸出用モバイルルーター購入であります。タブレット端末と同様に、ICT環境整備支援策としてモバイルルーター、いわゆるポケットWi-Fiのような無線のインターネット接続機器購入貸出をしようとするものであります。

小郡市議会 2020-03-19 03月19日-05号

ましてや2件中止したうちの1件は、令和年度市単費事業だっため、今度は100%県事業でするということで令和年度予算計上されております。それはそれでまたいろいろ組み替えて努力されたということで評価は当然いたしますが、もう1件の松崎通学路整備事業1,058万4,000円、これは今後いつ事業をするかわからないというふうに聞いています。

古賀市議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日) 本文

なお、令和年度から市単費で先駆的に始めた小児がん治療などで予防接種の免疫を喪失した方の再接種助成については、同じく先行実施してきた骨髄ドナー助成制度と同様に、令和年度から県が助成額の半額を市町村に補助する新規事業が明らかになっており、これも活用して継続をします。  地域公共交通網形成計画を策定し、市民皆様移動利便性確保と持続可能な公共交通体系具体化に向けた取り組みを推進します。

田川市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第3日12月 6日)

これをもしつくるのであれば、田川市単費でつけていいですよということはあるかもしれませんけど、なかなか市としては今のところはそこまで財政的にも厳しい状況にあります。  また、全国的に見ても都会に行けばエレベーターエスカレーターはついている駅がほとんどでありますけど、一旦外に出ますとほとんどの駅がそういうエレベーターエスカレーターがついていないというところになります。